1/5

江戸木目込人形 だいこくさま

¥11,000 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

木目込人形のだいこくさまです。

抑えた色調と独創的な形、かわいらしさの中にも日本古来の美を表現しているのが特徴の江戸木目込人形です。
木目込人形は木製の胴体に溝を彫り、そこに布地の端を埋め込んで衣装を着せて作る人形のことです。
その名称にもなっている「木目込」という名前は、布の境となる部分に細い溝を彫り込み、そこに布を「きめこむ」ことから名づけられました。


大黒天とは元々インドで生まれ、破壊・戦闘・財福を司るマハーカーラという神様でしたが、財宝をもたらす力が強大なことから次第に各地の豪商達の信奉の対象となっていき、そのことから金運の神となりました。
日本に伝来された際、「だいこく」と通じるところから五穀豊穣の神様として有名な日本神話の神様である大国主命(おおくにぬしのみこと)と結びつき穏やかな容貌の福の神となりました。

打ち出の小槌の「槌」は「土」、すなわち米をはじめとした様ざまなものを生み出す「大地」を意味です。叩けば叩くほど宝物が出てくるそうです。
袋の中には限りない幸福が入っているといわれています。打ち出の小槌とあわせて家の宝が尽きず、豊かであるということを象徴しています。
頭巾は上を見ない謙虚さをあらわしています。

落ち着いた色合いで癒しの人形です。
身近な場所に守り神として、また、日本の伝統ある工芸品として外国の方へのギフトとしてもおススメです。


サイズ:高さ70mm 幅91mm 奥行72mm
素 材:石膏
納 期:3~5日

【送料について】
◆送料:本州・四国(税込1,130円)北海道・九州(税込1,350円)沖縄・離島(税込2,450円)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (3)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥11,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品