-
三面大黒天天然檜金彩仕上げ( 大)
¥52,800
天然檜から手彫りで彫りあげられた三面大黒天像です。 三面大黒天とは、真ん中に大黒天・向かって右に弁財天・左に毘沙門天の二天がその背後から両手と顔をのぞかせる三天合体の像で最強の天部です。 これら単独でも強力な三神が一体になったとき、出世、金運において劇的な力を発揮すると言われています。 【大黒天】 大黒天は、商売繁盛や田の神など縁起の良いものの代表で、富・出世・繁栄をもたらす招福・金運の神として広く祀られています。 【毘沙門天】 毘沙門天、は四天王の中で多聞天ともいわれる最強の神で、富や財宝、不老長寿、戦勝、無病息災をもたらす財宝・戦勝の神で、あらゆる障害を除去します。 【弁財天】 弁財天は女性神で、弁舌・学問・知識・音楽・技芸の功徳をもたらす芸能・学術・商売の神です。 サイズ: 本体(約)高17× 幅12× 奥行10cm 重量:(約)400g 材質: 檜( 金彩仕上げ) 付属品: 専用台座付 【送料について】 ◆送料:本州・四国(税込1,130円)北海道・九州(税込1,350円)沖縄・離島(税込2,450円)
-
江戸木目込人形 だいこくさま
¥11,000
木目込人形のだいこくさまです。 抑えた色調と独創的な形、かわいらしさの中にも日本古来の美を表現しているのが特徴の江戸木目込人形です。 木目込人形は木製の胴体に溝を彫り、そこに布地の端を埋め込んで衣装を着せて作る人形のことです。 その名称にもなっている「木目込」という名前は、布の境となる部分に細い溝を彫り込み、そこに布を「きめこむ」ことから名づけられました。 大黒天とは元々インドで生まれ、破壊・戦闘・財福を司るマハーカーラという神様でしたが、財宝をもたらす力が強大なことから次第に各地の豪商達の信奉の対象となっていき、そのことから金運の神となりました。 日本に伝来された際、「だいこく」と通じるところから五穀豊穣の神様として有名な日本神話の神様である大国主命(おおくにぬしのみこと)と結びつき穏やかな容貌の福の神となりました。 打ち出の小槌の「槌」は「土」、すなわち米をはじめとした様ざまなものを生み出す「大地」を意味です。叩けば叩くほど宝物が出てくるそうです。 袋の中には限りない幸福が入っているといわれています。打ち出の小槌とあわせて家の宝が尽きず、豊かであるということを象徴しています。 頭巾は上を見ない謙虚さをあらわしています。 落ち着いた色合いで癒しの人形です。 身近な場所に守り神として、また、日本の伝統ある工芸品として外国の方へのギフトとしてもおススメです。 サイズ:高さ70mm 幅91mm 奥行72mm 素 材:石膏 納 期:3~5日 【送料について】 ◆送料:本州・四国(税込1,130円)北海道・九州(税込1,350円)沖縄・離島(税込2,450円)
-
檜細密彫り猛虎毘沙門天
¥81,800
木工彫刻大国中国を代表する彫刻家張暁銃師が高級木檜から彫り上げた渾身作の「猛虎毘沙門天」です。 虎は毘沙門天の神使として一晩で千里の道を走ると言われます。 毘沙門天は、仏法守護のため、福徳施与のためにと走り、多くの民衆の要望に応えるため、足が速く力強い虎が神使として選ばれました。 また、「毘沙門天」は寅の年、寅の月、寅の刻に誕生し「寅毘沙」とも呼ばれています。 そして四天王では、北方を守護し多くを聞いて学び、財宝を生み出す力を得る財宝授与の仏として「多聞天」と呼ばれています。 また、七福神の中の一人としても非常に有名です。 信仰すると得られる10種の福があり、「毘沙門天王功徳経」というお経にも10種の福が書かれています。 家族の安念を願う守護神として、ぜひお祀りください。 ※ 天然木手彫り作品のため、色味やサイズなど一点一点多少異なる場合があります。 サイズ:(約) 幅24.5cm× 奥行9cm× 高さ20cm、重さ400g 材質: 天然檜 【送料について】 ◆送料:本州・四国(税込1,130円)北海道・九州(税込1,350円)沖縄・離島(税込2,450円)
-
檜一木彫り寿桃布袋尊
¥48,000
七福神の一神として知られる布袋様です。 金財宝来・健康長寿・商売繁盛を授ける神として知られ、福福しい満面の笑みを浮かべる姿はまさに福の神と言える崇高な神様です。 「寿桃布袋尊」は千客万来・商売繁盛を齎す福福しい満面の笑みの御顔、金運を引き寄せる福耳、食に困らず健康長寿を授ける太鼓腹の正に全ての良運を導く吉祥の布袋様作品です。 また桃は長寿のシンボルで邪気を払い人々に平安をもたらすと信じられてきました。 日本の伝統工芸師にあたる高級工芸美術師の称号を有す、中国彫刻界きっての名匠、大家葉偉混師に彫刻を依頼。 末永い家宅永安を御祈願できます。 サイズ:(約) 高30× 横13× 奥行13cm 重量:本体(約)700g 材質:天然檜 【送料について】 ◆送料:本州・四国(税込1,130円)北海道・九州(税込1,350円)沖縄・離島(税込2,450円)
-
猫福神 猫寿老人さま
¥23,426
【健康・長寿・病気平癒】七福神「七難即滅、七福即生」の福の神が猫仏に! 七福神は大黒天、毘沙門天、恵比寿、寿老人、福禄寿、弁財天、布袋の七柱の福の神のことです。 七福神を信仰すると「七難即滅、七福即生」、即ち七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると信じられてきました。 寿老人は福禄寿と同じ中国、道教の神で南極星の化身です。 髭をたくわえ、長寿の象徴である亀に乗り、難を払い運を呼び込むとされる団扇を持った、優雅な姿です。 仏像とともに古くから人びとに愛されてきた猫。 そのなんとも言えない表情や愛くるしい仕草が現代人のストレスフルな心を癒し、いま空前の猫ブームが巻き起こっています。 そんな猫たちを仏の姿で表現する人気の猫仏シリーズです。 福の神の猫福神、プレゼントとしてもおススメです。 【鍵しっぽに注目!】 尻尾の先端が曲がった鍵しっぽを持った猫は、欧米では尻尾に幸運を引っ掛けてくる「幸せの猫」として信じられています。 仏屋さかいの創作する猫仏達は、本体が木曽檜、敷板が国産檜を用い、彫刻から彩色に至るまで全て酒井豪が手作業で仕上げたものです。 作品は作者直筆の箱書きが施された桐箱に収納してのお届けとなります。 サイズ:高さ95mm 幅55mm 奥行55mm 素 材:木曽檜 納 期:およそ6か月(受注制作) 【送料について】 ◆送料:本州・四国(税込1,130円)北海道・九州(税込1,350円)沖縄・離島(税込2,450円)
-
猫福神 猫毘沙門天さま
¥32,593
【厄除け・財運・大願成就】七福神「七難即滅、七福即生」の福の神が猫仏に! 七福神は大黒天、毘沙門天、恵比寿、寿老人、福禄寿、弁財天、布袋の七柱の福の神のことです。 七福神を信仰すると「七難即滅、七福即生」、即ち七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると信じられてきました。 毘沙門天はインドより伝わった仏教の守護神。 四天王に属しており、別名「多聞天」とも呼ばれています。 古くは武運の神として戦国武将に信仰されました。 武将の姿をしており、右手に矛、左手に宝塔を持っています。 仏像とともに古くから人びとに愛されてきた猫。 そのなんとも言えない表情や愛くるしい仕草が現代人のストレスフルな心を癒し、いま空前の猫ブームが巻き起こっています。 そんな猫たちを仏の姿で表現する人気の猫仏シリーズです。 福の神の猫福神、プレゼントとしてもおススメです。 【鍵しっぽに注目!】 尻尾の先端が曲がった鍵しっぽを持った猫は、欧米では尻尾に幸運を引っ掛けてくる「幸せの猫」として信じられています。 仏屋さかいの創作する猫仏達は、本体が木曽檜、敷板が国産檜を用い、彫刻から彩色に至るまで全て酒井豪が手作業で仕上げたものです。 作品は作者直筆の箱書きが施された桐箱に収納してのお届けとなります。 サイズ:高さ100mm 幅55mm 奥行55mm 素 材:木曽檜 納 期:3日~5日 【送料について】 ◆送料:本州・四国(税込1,130円)北海道・九州(税込1,350円)沖縄・離島(税込2,450円)
-
猫福神 猫弁財天さま
¥23,426
【縁結び・財運・芸能・学問】七福神「七難即滅、七福即生」の福の神が猫仏に! 七福神は大黒天、毘沙門天、恵比寿、寿老人、福禄寿、弁財天、布袋の七柱の福の神のことです。 七福神を信仰すると「七難即滅、七福即生」、即ち七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると信じられてきました。 弁財天は七福神の中で唯一の女神。 インドより水の神として伝わり、のちに仏教に取り入れられて、音楽、弁舌、財産、知恵などを司る守護神となりました。 琵琶を奏でる美しい女性の姿です。 仏像とともに古くから人びとに愛されてきた猫。 そのなんとも言えない表情や愛くるしい仕草が現代人のストレスフルな心を癒し、いま空前の猫ブームが巻き起こっています。 そんな猫たちを仏の姿で表現する人気の猫仏シリーズです。 福の神の猫福神、プレゼントとしてもおススメです。 【鍵しっぽに注目!】 尻尾の先端が曲がった鍵しっぽを持った猫は、欧米では尻尾に幸運を引っ掛けてくる「幸せの猫」として信じられています。 仏屋さかいの創作する猫仏達は、本体が木曽檜、敷板が国産檜を用い、彫刻から彩色に至るまで全て酒井豪が手作業で仕上げたものです。 作品は作者直筆の箱書きが施された桐箱に収納してのお届けとなります。 サイズ:高さ65mm 幅55mm 奥行55mm 素 材:木曽檜 納 期:およそ6か月(受注制作) 【送料について】 ◆送料:本州・四国(税込1,130円)北海道・九州(税込1,350円)沖縄・離島(税込2,450円)
-
猫福神 猫恵比寿さま
¥20,370
【商売繁盛・大漁豊作】七福神「七難即滅、七福即生」の福の神が猫仏に! 七福神は大黒天、毘沙門天、恵比寿、寿老人、福禄寿、弁財天、布袋の七柱の福の神のことです。 七福神を信仰すると「七難即滅、七福即生」、即ち七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると信じられてきました。 恵比寿は七福神で唯一の日本の神様です。 イザナミ・イザナギの間に生まれた第3子であるヒルコノミコトを祀ったものが信仰の始まりとされています。 釣竿を持ち、立派な鯛を抱えた親しみ深い姿です。 仏像とともに古くから人びとに愛されてきた猫。 そのなんとも言えない表情や愛くるしい仕草が現代人のストレスフルな心を癒し、いま空前の猫ブームが巻き起こっています。 そんな猫たちを仏の姿で表現する人気の猫仏シリーズです。 福の神の猫福神、プレゼントとしてもおススメです。 【鍵しっぽに注目!】 尻尾の先端が曲がった鍵しっぽを持った猫は、欧米では尻尾に幸運を引っ掛けてくる「幸せの猫」として信じられています。 仏屋さかいの創作する猫仏達は、本体が木曽檜、敷板が国産檜を用い、彫刻から彩色に至るまで全て酒井豪が手作業で仕上げたものです。 作品は作者直筆の箱書きが施された桐箱に収納してのお届けとなります。 サイズ:高さ90mm 幅55mm 奥行55mm 素 材:木曽檜 納 期:およそ6か月(受注制作) 【送料について】 ◆送料:本州・四国(税込1,130円)北海道・九州(税込1,350円)沖縄・離島(税込2,450円)
-
猫福神 猫大黒天さま
¥20,370
【五穀豊穣・財運・子孫繁栄】七福神「七難即滅、七福即生」の福の神が猫仏に! 七福神は大黒天、毘沙門天、恵比寿、寿老人、福禄寿、弁財天、布袋の七柱の福の神のことです。 七福神を信仰すると「七難即滅、七福即生」、即ち七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると信じられてきました。 大黒天はもとはインドより仏法守護の神として伝来しましたが、後に日本神話の大国主命(おおくにぬしのみこと)と結びつき、福の神として信仰されました。 内での小槌と大きな袋を持ち、米俵に乗った姿です。 仏像とともに古くから人びとに愛されてきた猫。 そのなんとも言えない表情や愛くるしい仕草が現代人のストレスフルな心を癒し、いま空前の猫ブームが巻き起こっています。 そんな猫たちを仏の姿で表現する人気の猫仏シリーズです。 福の神の猫福神、プレゼントとしてもおススメです。 【鍵しっぽに注目!】 尻尾の先端が曲がった鍵しっぽを持った猫は、欧米では尻尾に幸運を引っ掛けてくる「幸せの猫」として信じられています。 仏屋さかいの創作する猫仏達は、本体が木曽檜、敷板が国産檜を用い、彫刻から彩色に至るまで全て酒井豪が手作業で仕上げたものです。 作品は作者直筆の箱書きが施された桐箱に収納してのお届けとなります。 サイズ:高さ65mm 幅55mm 奥行55mm 素 材:木曽檜 納 期:およそ6か月(受注制作) 【送料について】 ◆送料:本州・四国(税込1,130円)北海道・九州(税込1,350円)沖縄・離島(税込2,450円)
-
三面大黒天懐中念持仏
¥22,000
【商品説明】 天下人を生み出した三面大黒天を我が手に。 秀吉公が困難に直面した時、常にそれを打破する最強な授けた未曾有の守護力。最強の福の神を常日頃から携えたい。そんなご要望にお答えした逸品です。 ◆サイズ:縦60×幅39×奥行20(約mm) ◆素材:檀木 ◆重量:約20g ◆付属:開眼供養証明書・巾着袋・日本製 送料について】 ◆送料:本州・四国(税込1,130円)北海道・九州(税込1,350円)沖縄・離島(税込2,450円)