


















猫八部衆 仏屋さかい作
¥270,000 税込
残り1点
別途送料がかかります。送料を確認する
史上最強の猫の守護神揃い踏み!仏教の守護神「八部衆」の面々が猫の姿で顕現です。
著名な阿修羅像を筆頭とする8体の守護神の特徴を捉え表現した猫仏の最高傑作です。
モデル像は奈良の寺院にある国宝「乾漆八部衆立像」。
天平六(734)年、光明皇后が母 橘三千代の一周忌供養のために発願した8体からなる群像です。
八部衆は古代インド神話の神々が釈迦の説法を聞いて仏法に帰依し守護神となったもので、経典には天竜八部衆の名で記されます。
8尊それぞれの特徴を見事に捉えた勇ましくも愛らしい猫八部衆。
ご自身やご家族はもちろん、愛猫の守護神としてぜひ身近にお飾りください。
●阿修羅猫仏(あしゅらねこぶつ)
サイズ:高さ87×幅60×奥行55mm 重量31g
三面六臂の美少年。複数の手と顔のバランスに気をつけ小さな刃物で丁寧に彫り出しました。三つの顔の表情にも微妙な変化をつけています。足と尻尾の間を作り透かし彫りにして躍動感を出しました。
●五部浄猫仏(ごぶじょうねこぶつ)
高さ99×幅55×奥行55mm 重量30g
澄んだ瞳と凛々しくも不安げな表情が特徴です。実物は胸から上しかないので全体を想像して制作し、象の冠も丁寧に表現しています。足と尻尾の間を作り透かし彫りにして躍動感を出しました。
●沙羯羅猫仏(さからねこぶつ)
高さ95×幅55×奥行55mm 重量30g
八尊の中で一番幼さのある像です。天竜八部衆ではニシキヘビを神格化した摩睺羅伽にあたるとされ、巻き付く蛇もしっかり表現しています。足と尻尾の間を作り透かし彫りにして躍動感を出しました。
●鳩槃荼猫仏(くばんだねこぶつ)
高さ87×幅55×奥行55mm 重量30g
逆立つ炎髪と開いた口で強い憤怒の表情を示す像です。天竜八部衆の夜叉にあたり、八部衆の中で唯一口を開けています。足と尻尾の間を作り透かし彫りにして躍動感を出しました。
●乾闥婆猫仏(けんだつばねこぶつ)
高さ87×幅55×奥行55mm 重量28g
頭に獅子冠を戴き、何かに耐えるかのように目を閉じている像です。天上で音楽を奏でる神とされています。足と尻尾の間を作り透かし彫りにして躍動感を出しました。
●迦楼羅猫仏(かるらねこぶつ)
高さ87×幅55×奥行55mm 重量30g
鳥頭人身の姿を猫と鳥の合体でどう表すか苦心しました。横向きの顔にもご注目ください。足と尻尾の間を作り透かし彫りにして躍動感を出しました。
●緊那羅猫仏(きんならねこぶつ)
高さ90×幅55×奥行55mm 重量28g
眉に力を入れ、力強く前方を見据える一角三眼の像です。額にある第三の眼とツノが生えた姿を愛らしく表現しています。足と尻尾の間を作り透かし彫りにして躍動感を出しました。
●畢婆迦羅猫仏(ひばからねこぶつ)
高さ87×幅55×奥行55mm 重量28g
他とは一線を画す、威厳を感じる像です。大蛇を神格化した竜王とされており、特徴的な顎鬚を丁寧に表現しています。足と尻尾の間を作り透かし彫りにして躍動感を出しました。
サイズ:
阿修羅猫仏(あしゅらねこぶつ):高さ87×幅60×奥行55mm 重量31g
五部浄猫仏(ごぶじょうねこぶつ):高さ99×幅55×奥行55mm 重量30g
沙羯羅猫仏(さからねこぶつ):高さ95×幅55×奥行55mm 重量30g
鳩槃荼猫仏(くばんだねこぶつ):高さ87×幅55×奥行55mm 重量30g
乾闥婆猫仏(けんだつばねこぶつ):高さ87×幅55×奥行55mm 重量28g
迦楼羅猫仏(かるらねこぶつ):高さ87×幅55×奥行55mm 重量30g
緊那羅猫仏(きんならねこぶつ):高さ90×幅55×奥行55mm 重量28g
畢婆迦羅猫仏(ひばからねこぶつ):高さ87×幅55×奥行55mm 重量28g
素 材:木曽檜
納 期:およそ2週間
【送料について】
◆送料:本州・四国(税込1,130円)北海道・九州(税込1,350円)沖縄・離島(税込2,450円)
-
レビュー
(3)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥270,000 税込